こんにちは!工務の河浪 宇宙(かわなみうちゅう)です!
実は3/18(月)・3/19(火)でコッソリ 長崎は壱岐の島へ行って参りました~!
というのも、母方の実家でして、前々から予定していた帰省でした。
河浪家 総勢14名の移動… ハイエースをレンタルし、兄のエクストレイルを出動させることになりました。
(旅先での写真ですが!以前はハイエースだけで間に合ってたんだけどね~)
早朝6時5分!大移動が始まる。
唐津港へ到着。この船に乗って壱岐へ渡ります。約1時間半!
船の移動は楽しい。自分が子供のころもそうだった。
壱岐行の船は小さいので波があるととにかく揺れる。
当日は波もなくよかった…
なんだか絵になる写真がとれた。
着いて最初に向かったのは壱岐のモンサン=ミッシェルこと小島神社
干潮時のみ参道が現れます。
↓ネットからの拾い物ですが、普段はこんな感じ。

そして次に参ったのは、「はらほげ食堂」
店先には完全に「どらえ◦ん」の見た目の怪しいキャラクターが。ここは中国か?
怪しい雰囲気ですが、壱岐では最も有名なお店みたいです。近年壱岐へ来ると必ず行っています。
僕が頼んだのは刺身定食!ご飯にはウニが混ぜ込んでおりこれがまたおいしい!
自分から見て祖母と祖父の家に到着。
田舎ならでは、家が4棟くらいある。
僕が好きなのはこの一画!昔ながらの蒔で沸かすタイプ。
ガス給湯があるのにいまだにこれで入っているらしい。気持ちいいとのこと。
平成4年生まれの自分にはわからんとです。
いまやエコキュート、フルオートですよ。。。
深夜に深夜電力で必要な分だけ自動で沸かしてくれるとですよ。。。
レトロ大好きおじさんなのでいつも大興奮です。
集合写真。
その後、壱岐の有名な観光地である「猿岩」へ。
何度見てもやっぱり猿だ。
ちなみにいっこちゃんは小学生の遠足はいつも猿岩だったらしいです。(これ毎回言う)
泊りは国民宿舎「壱岐島荘」
祖父母の家に泊まらんのかい!ってツッコミが聞こえそうですが、普段耳にしない
子供の声を聞くときついらしいです(笑)
こちらの宿泊施設は若き日の両陛下も訪れたという素晴らしいところです。
眺めもバツグン。
おいしいご飯をたっぷりいただいてきました。
翌朝。また祖父母のもとに寄って。。。
ここは僕も初めて行くんですが、「岳の辻」
壱岐で一番高い山らしいです。
最高の景色。
帰りの船にて。
ローカルならでは!自販機にいまだにSMAP。いいのこれ?
帰宅。
一週間分の量のブログ書いたので当分お休みしてもいいかな?
こちらの記事も人気です。

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

最新記事 by 河浪 宇宙(Uchu Kawanami) (全て見る)
- #3 アトランティック山家様邸の家づくり│自然素材に拘った家が完成しました。無垢とモルタルと真鍮など - 2023年6月14日
- パナソニックさんの公式ホームページで紹介されました! - 2023年3月20日
- ローコストvs高断熱の家!?│室内温度差と初期費用の差を徹底比較!どの断熱グレードがおすすめ? - 2023年2月9日