素敵な素材の名刺入れ – 岩崎紙器

日曜日にココウォークをぶらぶらしていると、素敵な名刺入れを発見した。
購入するか迷ったけど、長崎の会社さんの商品だということで、買っちゃいました(笑)

オリジナルパッケージが素敵。

オリジナルのパッケージをメインに作っている会社さんみたいで、施工事例を見ているだけですごく楽しい。

契約書を入れる袋なんか作ってもらいたいなぁ

HPはこちら。
長崎県波佐見町 – 岩崎紙器

SAVE THIS CONTAINER SERIES

使い捨てのサイクルに、長く愛される仕掛けを

使い捨てのサイクルに疑問を抱き、開発したプロダクト。
リサイクルレザーとオリジナルペーパーを貼り合わせた新たな素材を作りました。
汎用的なパッケージの形をしていますが、長く使うことができます。

岩崎紙器 HP

リサイクルレザーとは・・・ 皮革製品を製造する際に出る革の破片やくずを繊維状に加工し、樹脂と混合してシート状に再加工した環境製品

オリジナルペーパーとは・・・ 破れにくく、耐水性を兼ね揃えた独自開発の紙

パカッと

SAVE THIS CONTAINERの主張がヤバい。

とてもシンプルで好きなデザイン。

中はまさかの迷彩柄

名刺入れるとこんなかんじ。約15枚入ります。

厚みは指一本分くらい。

使ってみて思ったこと

手触りがとっても良い。

コルクのような質感、手触りでとても心地よい。

経年劣化がとても楽しみ

参考画像がないのが残念ですが、使い込むほどに本革のような劣化がみられるとのこと。最終的にはブラウンになるそうです。

文字が大きすぎる

これは個人的な好みの話ですが、文字の主張が大きすぎるなぁ。と
左下に小さくさりげなくsave this container であればなおよかったかなぁ。

素材感だけでシンプルに勝負ができる商品だと思ったので、デザイン的にも文字が少しうるさいと感じた。

入る枚数が少ない

これはデザイン上仕方ないことですが、おそらく15枚~20枚ほどしか入りません。定期的に確認しなきゃいかんですね~。

丈夫だし、しっかりした作り

写真で見た感じだと貧弱にみえてしまいそうですが、思ったよりも丈夫で、その辺の心配は一切ありません。また、ボタンの作りもしっかりしているので、そのあたりもストレスフリー。

他にも色んなラインナップ

レター、封筒A4、枕型のクラッチバッグ、ペーパーバッグ。
封筒A4はIpadなども入れられそうだし、ちょっと気になるなぁ。

最後に

こちらの商品は、2019年11月24日(日) までココウォーク 5階のKOMINKANさんに展示してあります。よかったらどうぞ!

The following two tabs change content below.
河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

あおぞら不動産の工務、設計、広報係で二児のパパです。 年間15棟の新築住宅を建てている経験を皆様へ共有できたらと思います! 家のこと、カメラのことを中心に記事にしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA