自宅建築当初に付けていた蛇口の調子が悪く、ホースアダプター付きの2口蛇口を取り付けたところ、結構よかったので紹介したいと思います。
とっても飾りっ気のない箱で届いた。
商品さえよければいいんです(笑)箱を撮りたかっただけのやつ。
開封の儀
の前に。商品のリンク貼っておきますね。
今気づいたんですけど、90°回して置いて撮影してしまいました(笑)
右側が下側ですね…

ちなみに、安心のJIS認定品です。新築時には水道局の確認時にJIS認定品でないと検査が通らないことがあるので要注意です。
あと、amazonさんではとっても安い類似品がありますが、レビュー欄みた感じだと耐久性に難ありなので、少しお高いですがこちらの商品のほうが安心かと思います。
我が家のお庭の立ち水栓に付けてみた


上のつまみを捻ると前の口から水が出て、右のつまみを捻ると下のアダプターホースから水が出ます。

こちらが、そのアダプターホース。何が便利かというと…

普通はこのアダプターを蛇口にビス止めしてつけると思うんですが、これが不要になるんですね~。

このアダプターホースに直付けです!

カチッと!
見栄えもスッキリするし、蛇口にビス跡がつかないのがいいですねぇ

試しにホースと蛇口と同時に流してみたんですが、水圧が少し落ちるものの、十分な水量が出ましたよ~。

あとはやっぱり、普通に水を流したいときにいちいちホースを外さないでいいのは大きいですよね~。
もうずっとこの状態です(笑)

最後になんですが、こちらの水栓は5円玉と同じ”真鍮製”なので月日が経つとブラウンっぽい色になります。それも味だと思える方は特に買いだと思います!
ではでは、今日はこれで!
こちらの記事も人気です。
The following two tabs change content below.

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)
あおぞら不動産の工務、設計、広報係で二児のパパです。
年間15棟の新築住宅を建てている経験を皆様へ共有できたらと思います!
家のこと、カメラのことを中心に記事にしていきます。

最新記事 by 河浪 宇宙(Uchu Kawanami) (全て見る)
- パナソニックさんの公式ホームページで紹介されました! - 2023年3月20日
- ローコストvs高断熱の家!?│室内温度差と初期費用の差を徹底比較!どの断熱グレードがおすすめ? - 2023年2月9日
- #2 アトランティック山家様邸の家づくり│間取り(プラン)が確定しました - 2023年1月13日
コメントを残す