化粧梁の値段は高い!?│無垢の化粧梁を付ける費用

Instagramから視聴者さんより質問を頂きましたので、回答していきたいと思います。

いつもブログ楽しく拝見させていただいております!

早速なのですが、あおぞら不動産さんのインスタグラムを見ていると、毎回天井に梁が付いており、素敵だな~と思っております。

私は長崎在住ではないので、残念ながらあおぞら不動産さんにお願いできそうにないのですが、まさしくあおぞら不動産さんのようなカフェ風の可愛いお家にしたいと思っておりまして、梁をつけたいと考えています。

大体でよいので、かかる費用やデメリット等教えていただけますと幸いです。

弊社の化粧梁は無料で施工させて頂いております。

あおぞらのいえ。シリーズでは天井に付いている梁(化粧梁)は標準施工(無料)で施工させて頂いております。(標準施工にしてからも金額は上げておりません。)

他社さんではネットで調べた感じだと、1本1万円だとか。
聞いた話だとT社さんでは1本5万円と言われ、高すぎて木調クロスで疑似の化粧梁を作ってもらったけど、それでも高かったというのは聞いたことがあります^^;

>普通は追加費用がかかるのが当然なんですが!弊社ではカフェ風をウリにしていますので、標準装備です!

費用は会社さんによって違う

ので、相談されてみてください!としか言えないかな・・・

標準施工で化粧梁を付けている理由

僕は木造住宅と木材がとても大好きです。上棟後の木材の香りは施主さんに絶対に嗅いでもらっています(笑)

こちらの写真はよくある建売住宅!って感じの画像だと思うんですが、実は5年前に現会長である父が建てたお家です。

今のあおぞらのいえ。より大分安く、建ててる途中に売れることもしばしば。でも、6年前にこの会社に入った僕は少し違和感がありました。

木造住宅なのに木が見えない家

父が建てていたお家だけでなく、日本のほとんどのお家がそうだと思うんですが、内壁が張られ仕上がってくると、木造住宅なのに本物の木が見えないし、触ることもできない。

木調シート張りの扉や笠木、手すりなどはありますが、何か違うなぁ~と思いました。

かといって無垢のドアや床は金額が上がりがちなのと、人を選ぶ傾向にあるので建売に適さない。建てて住んでからも木を感じてもらいたい。そこで思いついたのが化粧梁でした。

住んでからも木の温もりを感じてもらいたくて付け始めた化粧梁

弊社の化粧梁は構造耐力の梁を見せているわけではなく、天井壁を仕上げる際に、後付で105mm角の木材を取り付けています。

構造によっては、構造耐力の梁をそのまま化粧梁として見せることもできるので、そのあたりは費用面も含めて工務店さんに相談されてみてください^^

このように、キッチン横に柱を2本設置して、棚を取り付けるパターンも最近人気です。

棚に小物を飾ると映えると思います。夢が膨らみますね~。

たまにはおっきな化粧梁を取り付けることもあります。こちらは高さ240mmの梁です。
結構存在感がありますね~。

その他にも、このように造作の棚を思い切って作ったりしてます。これも結構好評でした。

あとこれは追加工事になっちゃうんですが、壁を一面木で仕上げるとカフェ感が増すような気がします^^ ちなみにこちらはパイン材をはっています。

細かい話でいうと、梁の出幅(高さ)を縮めるとまた印象が変わって見えますね。
こちらは通常高さを約90mmのところを、60mmで仕上げています。

梁は浸透性の植物性由来の塗料で仕上げています。ブラウンの塗料が多いですが、ホワイトにしても可愛らしくておすすめです!

化粧梁を付けるデメリットや気をつけること

  • 構造耐力の梁を見せ梁にすると、かなりのコストアップになる。
  • うまく梁を配置しないとがっかりデザインになるかも?
  • 照明器具との兼ね合いもあるので、よく検討する。
  • 後々、割れが起こることが多いので味だと思える方は合うと思う。
  • 埃は気になったことないかなぁ。
  • 少し圧迫感が出るという人もたまにいる。

今回は以上です。ではでは!


◦各種SNSのフォローは こちら から…!

The following two tabs change content below.
河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

あおぞら不動産の工務、設計、広報担当。 年間約12棟の新築住宅を建てている経験を皆様へ共有できたらと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA