ユニットバスのカウンター、ミラー、小物置きはいらない?│我が家の後悔ポイント(屍)を超えて行け

長崎県西彼杵郡時津町にある不動産屋さんのあおぞら不動産で住宅の基本設計と現場管理などの工務をやっています。

ウチュウブログの管理人、河浪宇宙です。

この記事では、ユニットバスのカウンターやミラーの要否について、我が家の後悔ポイントと総勢600名以上のフォロワーさんのアンケートを元に解説しています。

今から新築を建てられる方でシンプルなユニットバスを目指したい!という方におすすめの仕様の紹介と、自分が仕事で建てているユニットバス(TOTO sazana)の標準仕様を決めて行きたいと思います。


僕が勤務しているあおぞら不動産では、年間12棟程度の新築住宅を建てており、その半分は建売住宅です。

建売住宅はどんな方が購入されるか分からないため、全体的に”万人受けのよくある仕様”になりがちです。

ただ、ここ数年で各種SNSを見ていて思うのが、注文住宅、建売住宅どちらにも言えることですが、あきらかに”万人受けのよくある仕様”に変化があっているということです。

カウンター、ミラーはいらない?

僕は常日頃、お客様のニーズを掴むために、ブログ、Twitter、Instagram、Youtubeのコメント欄など、たくさんのSNSを参考にしています。

ここ数年で明らかにユニットバスの「カウンター」、「ミラー」、「小物置き」などのニーズが変わってきています。

そこで、あおぞら不動産のInstagram のフォロワーさんの力をお借りして、お客様のニーズを明らかにし、弊社の標準仕様を改新していきたいと思います。

【アンケート】ミラーは必要?不必要?

必要:58%(369票) / 不必要:42%(266票)

という結果でした。

SNSを見てるとどうしても、ミラーは掃除が大変だし使わないから不必要!と発信している方の声が多いので、不必要派が多いかと思いましたので

これは意外な結果でした。

【アンケート】カウンターは必要?不要?

次にカウンターの要否について聞いてみました。

必要:37%(235票) / 不要:63%(397票)

という結果となり、不要派の圧勝でした。

これはまぁまぁ、予想通りです。

【アンケート】スマートカウンターなら良い?それでも不要?

TOTO サザナには、スマートカウンターという奥行が浅く、掃除がしやすいカウンターもご用意があります。

間をとって、こちらではどうか?ということでアンケートをとりました。

スマートカウンターで良い:48%(290票) / それでも不要:52%(309票)

と五分五分に分かれることになり、逆に悩ましい結果に。

【アンケート】なぜカウンターは必要?不要なのか。

そもそも、なぜカウンターは必要?不要なのか。聞いてみました。

不必要派の意見として…

  • 掃除が面倒
  • 特に裏側や下側の掃除が面倒
  • 小さい子は登ろうとして危険
  • 小さいカウンターなら欲しい
  • スッキリさせたい

とにかく掃除に対する嫌悪が多かったです。

必要派の意見は…

  • シャンプー使う時にあると便利
  • お風呂で髭剃りや眉毛を整えるので欲しい
  • シャンプーとか色々置きたい

掃除箇所が増えることによるデメリットよりも
使い勝手に重きを置く方が多かったです。

多くの皆さんのご協力、ありがとうございました!

今までの建売住宅でのユニットバス仕様

こちらは2020年に弊社が建てた建売住宅のユニットバスのプランシートです。

浴室暖房乾燥機、ミラー、収納棚、ランドリーパイプ、タオル掛け、カウンター、入り口は折れ戸。と、よくある建売の仕様じゃないかなぁ?と思います。

写真で見ると、こんな感じです。

色んな新築物件を見られている方からすると、「普通」かと思います。

ユニットバスの新仕様が確定しました!

てなわけで、TOTOさんと打ち合わせを行い、新仕様を決めました。

我が家のユニットバス(撮影のための整理整頓無し)

我が家のユニットバスの後悔ポイントも含めて、なぜこの仕様になったのか、説明していきますね。

この記事を書きながら、「ハァ~…うちのユニットバスの仕様、スリーアウトやん…」とちょっとテンション下がってます(笑)

ここ5年で自宅を2棟建ててるのに、何してんやろ~と。

ここ最近で、ふと思うとミラーとカウンターの不要性に気付きましたからね…

カウンターはあればあるで使うんですけどね^^!


では、建売のユニットバスの新仕様を紹介していきます。

※変更した箇所は青枠で囲んでいます。

かなり見た目がスッキリしました。

カウンター

これは問答無用で「無し」にしました。

6割以上の方が「不要」だと答えてるわけですから、そろそろ全国の住宅会社、そしてメーカーは固定観念で「カウンター有り」を提案するのは辞めてたほうが良いでしょね。

下側、掃除しにくいです。

裏側、掃除しにくいし、汚れ溜まります。(乾きにくくカビの寝床に)

やはり、カビっぽいのが…

先程のアンケート結果に出てきた「スマートカウンター」でも、結果が50%/50%だったので有りでした。

が、TOTO サザナには「スッキリ棚水栓」なるものがありまして、こちらは元々標準仕様なのですが、水栓が棚変わりになってるんですね。

カウンターを無くして、この「棚水栓」だけで良いんじゃないかな?と落としどころを考えました。

デザイン優先の方には野暮ったいデザインですが、個人的にはマットホワイトなので、有りですね。

これが、”てかてかホワイト”なら、不採用でした。

スライドバー

シャワーハンガーは「無し」にして、

変わりにスライドバーに変更しました。

角度調整、高さ調整が容易で、自邸で使いやすいと思ったので採用。

デザイン的にも高見えするのがgood.

しかし、掃除絶対簡易にしたいマンに絶対に怒られそうな仕様です。

ここは要検討ですが、おそらくスライドバー無し、シャワーフック×2の仕様に落ち着くんじゃないかなと思います。

Instagramでここはアンケート取って決めたいと思います!

タオル掛け

こちらも最初から固定で付けておくタイプは削除。

うちは残念ながら固定タイプです。
タオル掛けずに色んなもの掛けちゃってますね(笑)

タオル掛けは入口入ってすぐの、こちらもマグネットタイプを使ってます。

確かtowerじゃなくて、ナフコさんで購入したものだったと思います。

マグネットバスルームタオルハンガー ワイド

※リンク切れの可能性あり

ちょっとデザインが野暮ったいので、このタイプなら今ならやはりtowerさんを選びますね。

さすが、シンプルで洗練されたデザインだなぁと思います。

もしくは、こちらもおすすめ。(というか、昨日購入しました。)

[ 洗濯機横マグネット折り畳み棚 タワー ]

※リンク切れの可能性あり

閉じれるのがまたいいね。

引っ掛けるタイプのタオル掛けは、案外めんどうなので、こういった置くタイプもいいんじゃないかなと思います。(そのためにお試しで購入)

豆知識ですが、冬場、いかに高気密高断熱な家でも、お風呂に入って上がる時に体が濡れていては、部屋が暖かくても寒いです。(28℃以上とかあると寒くないんでしょうけど)

なので、お風呂の中で体の濡れをふき取りましょう。

そのために、このような商品でタオルをお風呂の中に仮置きできると良いですね!

ミラー(鏡)

ミラーは必要派が58%、不要派が42%だったので迷いました。

TOTOの純正品って、取付金具のまわりとか、こんな感じで汚くなるんですよね…

高い位置の取付金具は水が付かないし溜まらないのでそこまで汚れてないですね。

ミラーの低い位置は特によく水があたるので、汚れが激しいです。

ミラー自体の交換は可能だけど、この金具自体を外すと、恐らく壁面に損傷が残ると思います。

「 マグネットバスミラー S 」

※リンク切れの可能性あり

そんな時に便利なのが、コレ!!!

またマグネットやないかい!

という声が聞こえてきそうですが…

¥3,544-(税込)ですし、3年、5年後に鱗付いたら汚れを落とすんじゃなくて、交換も容易です。

絶対、こっちの方が良いと思います。

収納棚

こちらも上のアンケートには出てきませんでしたが、最近不要と言われる方が多いですね。

同じくマグネットタイプの後付け収納を希望される方が増えています。

うちは、メーカーものを付けてもらって、こちらは後悔なしです。

というのも、シャンプーを出すと下に力がかかりますが…

こちらはtowerのマグネット式のものですが、強い力で押したときに、マグネットの力だと耐えきれずにズレちゃうことがあるんですね。

メーカーの収納棚はこのようなビスで引っ掛けてあります。

上からの下からには強いですし、取り外し、取付も簡単なので、掃除も楽ですよ。

ただ、あとで棚が不要となった場合にビスが残っちゃうので、最初からナシにしておくのも有りですし、このビスのまわりの掃除までするなら面倒でしょうからね(笑)

マグネットタイプも取り外すと結構な汚れが^^;

まぁ、こちらはメーカーのタイプも同じでしょう。

というわけで、収納棚はマグネットタイプで対応可能という結論に至ったので、「収納棚は無し」です。

入口扉

こちらは折れ戸、開き戸(ドア)、引き戸の大きく3つラインナップがあります。

価格は安い順に 折れ戸>開き戸>引き戸

使い勝手は 片引き戸>折れ戸>開き戸

故障のしやすさは 折れ戸>開き戸≒引き戸

こんな感じです。

折れ戸は安く、邪魔にもなりにくいが故障しやすい。

開き戸は2番目に安いが、邪魔になりやすく故障しにくい。

引き戸は定価で¥92,100-高い(お客さん出しで3~4万円)が、邪魔になりにくく故障しやすい。子供も開け閉めしやすい。

ということで、こちらは片引き戸(W800)の採用です。

唯一のデメリットとしては、レールの掃除ですね。

特に、引き込みの部分には洗濯機や収納棚が来ることが多いので、ちょっと掃除しにくいです。

あと、間取りによっては片引き戸を設ける幅(約1.6m)が入らなかったりすることもありますね。

浴槽

浴槽は変わらず「ゆるリラ浴槽」で決まり。

一部盛り上がっており、子供が小さいときはここに座らせるのに大活躍。

半身浴にもよく使っています。

照明

照明の選び方としては、シンプルデザインで交換が容易なもの。

デザイン的にはダウンライトに軍配が上がりますが、こちらは電気工事士しか交換ができないのがネック。LEDなので5~10年は大丈夫でしょうけど…

シンプル&交換が容易で考えると天井付けのシーリング照明がいいんではなかろうか。こちらに決定。

アクセントパネル

アクセントパネルはシャワー側(正面)だけでなく、サイドにも可能。

どちらも選択ができるように標準仕様を2つ設定!

アクセントパネル、床などはどの色でも使えるし同じ金額に設定。

これこれから選んでください~っていうのはここではナシ!

風呂蓋

夜に入って朝になっても40℃が35℃にしかなってない断熱風呂蓋。

これは必須だし、収納するための引っ掛けも必要かな。

換気扇

換気扇は大きく3つあって、

①普通の換気扇(換気のみ)
②暖房換気扇(暖房と換気)
③浴室換気暖房乾燥機(暖房と換気と24H換気と衣類乾燥と涼風)

です。

①の普通の換気扇 でもコストを考えると全然良いかなと思いました。

弊社の一番売れている「SORAIRO」の仕様は高気密高断熱仕様で、脱衣所、お風呂場もドアを開放しておけばリビングの暖気がきて18℃前後は維持できるので、暖房は要らないかな。

24時間換気(最弱換気)で弱火でエコに乾燥させるのはよく使うので、そうなると③浴室換気暖房乾燥機にしか、なぜか24H換気が設定がないんですよね。

ちょっとお高いけど、真冬の時期や緊急で洗濯物を乾かしたい時に③浴室換気暖房乾燥機があると便利なので、今回はこれにしておきます。

ただ、我が家では乾燥機能は1年に一回、子供がお漏らしした時しか使ったことないですし、暖房は一度も使って事が無いので、初期コストを考えると普通の換気扇でも良いのかなぁ、と思ったり。

この辺は要検討ですね。

最後に

取り急ぎ、新仕様が決まったので再度Instagramの方でアンケートをかけてみて、ユーザーさんの意見を参考にさせて頂き、更なる改善を加えていこうかと思います。

またのご協力を、お願いします!!!👽


◦河浪宇宙の各種SNSは こちら から…!

The following two tabs change content below.
河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

あおぞら不動産の工務、設計、広報担当。 年間約12棟の新築住宅を建てている経験を皆様へ共有できたらと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA