高性能住宅で夜にエアコンをOFFにして朝起きたら何度になるか試してみた。

はいはいどうも!うちゅうですよ~!

中々ブログやYoutubeを更新できていない中、ちゃっかり2020年12月に引っ越しを終えまして…無事に新モデルハウス兼新居に引っ越しております。

内観と外観はこんな感じです↓


そしてそして、会社のHPで告知させてもらってますが、新モデルハウスの完成見学会を行うこととなりました。

詳しくは こちらのページ を見てね~!


新居はどんな仕様なの?

少し難しいこと書くと、Ua値0.28、C値0.1の第三種ダクト式換気採用の超高気密高断熱住宅です。

簡単に言うと、”エアコン一台(予備に二台)で全館暖房・冷房が可能な断熱保温性能”のお家です。

建物断熱仕様の詳細はこちらをご参照ください↓

https://twitter.com/UchuFilm/status/1348477455854673922

全館冷暖房の家って?

住宅の断熱性能(保温)が良いので、14帖のエアコン一台や二台で60帖分の冷暖房ができちゃったりする家です。(水筒の魔法瓶のようなものですね。)

にわかには信じがたいですよね。僕も最初はそんな家無理だろ!と思ってました。でも、自分で建ててわかりました。出来ます。(確信)

メリットとしては交通事故より亡くなる方が多いとされているヒートショックを防ぐことが出来たり、全部屋快適温度なので、子育てもしやすい。

ただ、それにはやはり初期コストが結構かかってきますので、採用するか否かは人それぞれですね。
(お勧めしたいオプションであることには変わり有りませんが^^)

各部屋どのくらいの温度が保てるの?

こちら、実際に我が家で温湿度と二酸化炭素濃度を計測しているものをアプリで確認している画面です。

証拠がなく申し訳ないのですが、真冬のこの時期でエアコン暖房23℃の設定で24時間運転(1日約200円)です。
(晴れた日だと日射(太陽熱)で日中は暖かいので、エアコン不要になります。)

各部屋の温湿度は…

  • ※外気温1.5℃
  • リビングルーム 22.1℃/46%
  • 寝室 20.2℃/49%
  • 洗面所 21.0℃/49%
  • トイレ 20.4℃/53%

となっております。

二酸化炭素濃度も1500ppm以下を保っており、換気も正常に働いていることがわかります。(学校の教室の基準が1500ppm以下)

寒波到来!夜にエアコンOFFにしてみた。

2021年の幕開けと同時に来ましたね~!寒波。

気象庁の記録では、2021年1月8日、9日、は最低 -1.8℃にまで外気温が下がりました。

そんな中、ツイッターで仲良くさせて頂いている高性能住宅マニアの「さぬきペンギン」さんがこんなツイートをされていました。

記事を読むと、こう書いてありました。

もし仮に大寒波が襲来し、停電が発生。
エアコンが使えなくなったら、室温はどうなるのか。
HEAT20の理論上では15℃を下回らないはず。

ですが、やはりそこは実証しないとわからない…

さぬきペンギンさんのブログ DODOMAKASE LIFEより

これはもう、プロもびっくり変態ペンギンですよ。

このペンギンさんは、20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会が掲げるHEAT20という指標のG3断熱(保温)最高グレードが冬場に無暖房の室内で、概ね15℃を下回らない断熱性能 と提示されているのを実証しようとしているんですね…!!

恐ろしい知識量のプロ施主ですよ。

変態ペンギンさんの変態チャレンジ

てなわけで、変態ぺんぎんさんのお家では、1階の床下エアコンと2階のエアコン、2台常時稼働させているようなんですが、2階で寝ている間、2階エアコンをOFFにすると妻にバレて怒られちゃうので、1階エアコンのみOFFにしてみたらしいんです。

その結果

22:50時点では23.1℃のリビングの室温が朝8時に20.9℃になったと。
2.2℃しか下がってない!!素晴らしい性能です…!!

宇宙家の変態チャレンジ!!

さぬペンさんの記事を見ていると、僕もやりたくなってきました。
施主さんがやってるのに、プロもやらないのは負けた気がする。

負けてらんねぇってばよ!!!

2021年1月10日(日) 22:15 就寝前のエアコンをOFFにしました。※ちなみに、サーキュレーターは現状持っていません。

今回の無暖房チャレンジ期間である1/10の22:00~1/11の8:00までの気象庁の気温データを掲載しておきます。
1.2℃~2.0℃でした。

22:15にエアコンOFFにした時の外気温と室温はこちら。

冬の快適温度が18~24℃・湿度が40~60%と言われているので、丁度良いくらい。(本当はあと1℃上げたいが、エアコンの消費電力が気になるので^^;)

23℃設定のエアコンをOFF!!!!(勢い)

全室にダクトが通っている第三種換気 ルフロ400は 1~9のうち2の運転です。
(※2の運転で二酸化炭素濃度が常に1500ppm以下になることを検証済み)

てなわけで、換気を止めて室温低下を防ぐのではなく、しっかり換気も行って良質な空気をつくります

間取りで軽く状況説明

家族4人でWIC下の寝室に寝ます

青い色の●が温湿度測定器の場所です。
リビング、寝室、洗面、トイレを測ります。

LDK-ホール間のドアとSIC-書斎間のドアのみ閉鎖です。

理由は、デザインとコスト優先で、玄関ドアの断熱性能が微妙だからです。

そう、全館暖房(玄関以外)のなんちゃって全館暖房です(笑)

その結果

リビングの室温

  • 22:15→22.1℃(就寝)
  • 1:15→19.9℃
  • 3:15→18.9℃
  • 7:15→17.4℃

寝室の室温

  • 22:15→20.3℃(就寝)
  • 1:15→19.6℃
  • 3:15→18.7℃
  • 7:15→17.4℃

トイレの室温

  • 22:15→20.5℃(就寝)
  • 1:15→19.3℃
  • 3:15→18.6℃
  • 7:15→17.4℃

洗面所の室温

  • 22:15→21.2℃(就寝)
  • 1:15→19.5℃
  • 3:15→18.6℃
  • 7:15→17.0℃

寝室の二酸化炭素濃度(空気の綺麗さ)

  • 22:15→1221ppm(就寝)
  • 1:15→943ppm
  • 3:15→700ppm
  • 7:15→676ppm

総評

時間経過による温度低下を間取り図に書き込んでみました。
  • HEAT20 G3の断熱性能の家は 冬場に無暖房の室内で、概ね15℃を下回らない断熱性能 というのは正しかった
  • エアコンをOFFにすると一時間に約0.5℃低下した。
  • 玄関ドアがイノベストD50以上や木製ドアなら、もっと戦えたハズ。
  • 第一種熱交換型の換気ならもっと戦えたハズ。
  • 基礎断熱ならもっと戦えたハズ。

以上、高性能住宅の現場よりお伝えしました。


◦各種SNSは こちら から…!


The following two tabs change content below.
河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

河浪 宇宙(Uchu Kawanami)

あおぞら不動産の工務、設計、広報担当。 年間約12棟の新築住宅を建てている経験を皆様へ共有できたらと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA